この記事では、ドリームドリブン(Dream Driven)の口コミや評判を紹介しています!
ドリームドリブンとは、早期キャリア教育という形で「夢」「憧れ」を見つけ出す探究型オンラインプログラムです。
子どもたちが自らの夢を見つけ、育むサポートをしています。
利用者の評判を調査したところ、「子供が楽しんでくれた!」「学校では教わらないことが学べた!」という口コミが多数ありました。
夢を持つ子どもは学習モチベーションが高まり、勉強時間が平均30分長くなるという調査結果もあります。
これは、目標が明確になっているからに他なりません。
米国に比べて日本のキャリア教育が遅れている現状を踏まえ、主体的に学ぶ子どもを育てたい方にはドリームドリブンが最適です。
まずは夢探し!
このプログラムは元進学塾講師たちの思いから生まれた、子どもの未来を広げるための最先端の教育プログラムです。
ドリームドリブンをすぐに試してみたい方は公式サイトへ、利用者の口コミや評判を詳しく知りたい方はこの記事をチェックしてくださいね。
\今なら1ヶ月無料体験あり!/
- ドリームドリブン(Dream Driven)には悪い口コミ・評判はありませんでした。
- ドリームドリブン(Dream Driven)の良い口コミ・評判!
- ドリームドリブン(Dream Driven)の3つのデメリット
- ドリームドリブン(Dream Driven)の5つのメリット
- ドリームドリブン(Dream Driven)をおすすめしない人
- ドリームドリブン(Dream Driven)をおすすめする人
- ドリームドリブン(Dream Driven)の料金について
- ドリームドリブン(Dream Driven)を他社と比較
- ドリームドリブン(Dream Driven)についての5つのQ&A
- ドリームドリブン(Dream Driven)の販売者情報
- ドリームドリブン(Dream Driven)についてまとめ
ドリームドリブン(Dream Driven)には悪い口コミ・評判はありませんでした。
SNS(X・Instagram)などで調査したのですが、ドリームドリブンには悪い口コミは見つかりませんでした。
ドリームドリブンは、利用者から高い評価を受けているサービスと言えるでしょう。
悪い口コミを見つけ次第、追加していきますね。
ドリームドリブン(Dream Driven)の良い口コミ・評判!
次に、ドリームドリブンの良い口コミ・評判を見ていきます!
SNS(X・Instagram)の投稿を中心に、特に役立つと感じた意見をまとめました。
以下の口コミを読んでみると、ドリームドリブンが非常に良いサービスだということがわかりますよ!
「世界が広がり、ものの見方が鋭くなった!」という良い口コミ・評判
毎週の冒険が楽しみすぎるようです(笑)。
見つけてきたのは私。教育雑誌に載っていたドリドリの体験案内を娘に勧めたところ、すぐにどハマリ!「私もいつか起業してみたい!」わが家に小さな起業家が誕生した瞬間でした。
ドリドリのいいところは、学校では教わらないようなことが学べるところ。ドリドリに出逢って世界が広がり、ものの見方が鋭くなった気がします。また、メモをしながら相手の言うことを聞く力がつき、やりたいことをプレゼンできる力もつきました!
これからどんどん変わるだろう社会の中で、変わることを恐れず、どんどん挑戦できる人になって欲しい。メンタルの強い人になって欲しい!これからもドリドリで大きく成長してくれると期待しています!
引用:DreamDriven公式
「子どもが目標を見つけ、実現に向けて力を養っている!」という口コミです。
日本の学校では教わらない内容を学び、未来への推進力を身につけていますね!
「子供が楽しんでいた!」という良い口コミ・評判
誰でも参加OK!「夏休み宿題大作戦」 | 未来力×国語力|ドリームドリブン
今日うちの子が参加したのはこちら。オンラインの自習室って感じですごく集中してたし、質問できたり褒めてもらえたりで楽しかったみたい。 https://t.co/dMdi4idlfl— 雛菊めいこ (@meihina811) July 20, 2024
「子どもが授業内容を楽しんでいた!」という口コミです。
ドリームドリブンでは、魅力的なナビゲーターやオリジナルキャラクターが登場し、子供の心を掴む楽しい雰囲気で授業となっている。
そのため、子どもたちは自然と授業に惹き込まれていきます。
「子供と将来について話す時間が圧倒的に増えた!」という良い口コミ・評判
子供と将来について話す時間が圧倒的に増えた!
引用:DreamDriven Youtubeチャンネル
「子供と将来について話す時間が圧倒的に増えた!」という口コミです。
受講者の親から寄せられた口コミの中で、最も多かったのがこの意見とのこと。
親子のコミュニケーションが深まり、子供の将来に対する意識も高まっています。
「子どもの課題発見力や表現力が身に付いた!」という良い口コミ・評判
テーマの職業を劇でイメージするところから授業スタート(又、この劇が普通に面白い!笑)。
楽しくイメージできたら劇中の3つのキーワードを掘り下げていきます。先週は「イノベーション」とか出てきて、え?そんな言葉まで学ぶの?と私が驚きました!
わが家は自宅受講だから送り迎えも不要!二人ともドリドリBOOKにキーワードを一生懸命書き写しながら積極的に参加しています。発言を褒められたり、みんなから拍手をしてもらって嬉しそうにしています。
課題発見力や表現力はこうやって身につくんですね。お友達が全国に増える感覚もとても新鮮です!
100のシゴトを学んだあと、2人がどんなワクワクを手に入れているのか、いまからとても楽しみです!
個人的にはドリドリを義務教育に取り入れてほしいくらいに思っています!おススメです!
引用:DreamDriven公式
「子どもの課題発見力や表現力が身に付いた!」という口コミです。
発言を褒められたり、みんなから拍手を受けることで承認欲求が満たされ、自信に繋がっていきます。
その自信が挑戦する心となり、自己主張や主体性が持てるようになるのは非常に良いですね!
「子供のモチベーションを上げてくれる!」という良い口コミ・評判
子どもたちの個性にしっかりと気を配っているところが素晴らしいです。このような細やかな配慮が、授業への集中力と意欲を高めてくれています!
引用:ネットの声
子どもたちが温かく見守られていると感じることで、安心して全力で取り組む姿勢が伝わってきます。
子供の得意を後押しするような言葉をかけてくれて、子どもたちのモチベーションを高めています。
引用:ネットの声
「子供のモチベーションを上げてくれる!」という口コミです。
参加者への配慮がしっかりしているため、子供たちの参加意識を強くし、集中力を向上させる要因となっています。
「他の参加者と仲良くなれた!」という良い口コミ・評判
ミッションの時、初めて話す子と仲良くなれて嬉しかったようです!
引用:ネットの声
「他の参加者と仲良くなれた!」という口コミです。
学校以外のコミュニティに属することで、全国の子どもたちと繋がることができます。
自分とは異なる考え方や、深い知識を持つ人たちから刺激を受けることで、成長の機会が広がるでしょう。
ドリームドリブン(Dream Driven)の良い口コミ・評判の総評
ドリームドリブンの口コミや評判を調べると、「学校では教えていないことを知れた!」「楽しく取り組めた!」などといったポジティブな声が多く見られました。
受講生の94%が「楽しい!」「もっとやりたい!」という声があり、子供の興味・関心を掴む魅力的な授業内容となっている。
興味のある方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね!
\今なら1ヶ月無料体験あり!/
ドリームドリブン(Dream Driven)の3つのデメリット
ドリームドリブンには上記のようなデメリットがあります。
ドリームドリブンに不安がある人は、こちらの内容を確認してください。
デメリット①:学校の教科・テスト対策には適していない
デメリット1つめは、学校の教科・テスト対策には適していない点です。
ドリームドリブンの授業内容は、学校の教科やテスト対策に直接役立つわけではありません。
このサービスは、キャリア教育を通じて目標を見つけ、「勉強への主体性」を高めることを目的としているからです。
つまり、今すぐ成果をだせるというわけではなく、長期的な視点で考えなければなりません。
デメリット②:月謝が少し高い
月謝(税込) | 時間・回数 | |
---|---|---|
見っけ隊(小1~小4推奨) | 7,700円 | 週1回45分 1か月/4回 |
育て隊(小3~小6推奨) | 9,900円 | 週1回60分 3か月/12回 |
デメリット2つめは、月謝が少し高い点です。
見っけ隊(入門コース)は、小学1~4年生を対象に月額7,700円(税込)で、週1回45分の講座が1か月で4回行われます。
1講座あたり1,925円です。
育て隊(専門コース)は、小学3~6年生対象で月額9,900円(税込)、週1回60分の講座が3か月で12回行われます。
1講座あたり2,475円です。
学校の教科・テスト対策に直接関与しないため、他の通信教育と比べて高いと感じるかもしれません。
ただし、入会費や追加費用はなく、”きょうだい”での利用も1人分の料金で可能です。
また、初回お試しは”無料”で、退会も簡単にできます。
デメリット③:オンラインでは行き届かない場面がある
デメリット3つめは、オンラインでは行き届かない場面がある点です。
ドリームドリブンの1回の受講人数は、最大100名です。
そのため、多くの生徒が参加する場合、発言したくてもチャンスが回ってこない場面があるでしょう。
また、通信環境の問題で、ラグや音質の低下が起き、授業の体験を損なう可能性があります。
対面教育に比べ、一人ひとりへの細やかなフォローが難しい点もデメリットです。
オンラインで多数が参加する場合、このような問題が発生しやすいんです。
ドリームドリブン(Dream Driven)の5つのメリット
ここからは、ドリームドリブンのメリットを紹介します!
主な6つのメリットについて詳しく解説しますので、是非参考にして下さい。
メリット①:ワクワクしながら将来を意識できるようになる
メリット1つめは、ワクワクしながら将来を意識できるようになる点です。
日本の6~15歳の子供を対象としたアンケートでは、「なりたい職業がない」と答えた割合が30%近いと言われています。
なりたい職業がないと答えた割合 6~15歳の子供を対象 | |
---|---|
11ヵ国(アメリカ・中国・インドなど) | 6.1% |
日本 | 30.6% |
これはキャリア教育の遅れが原因で、職業を知らないからなんです。
夢や目標がないままでは、勉強への意欲が湧かず嫌々勉強をします。
つまり、悪循環に陥りがち。
逆を言えば、何かワクワクする将来があれば頑張れるのです。
ドリームドリブンでは、120のシゴトを追体験することができ、早期に将来の目標を意識できるようになります。
メリット②:勉強のやる気が高まる
メリット2つめは、勉強のやる気が高まる点です。
先述の通り、目標を持つ子どもはモチベーションが高まり、勉強時間が平均30分長くなるという調査結果があります。
なりたいシゴトがあると自主的に勉強する時間が増え、勉強の原動力となります。
また、嫌いな科目に対しても、主体的に学習するようになる調査結果があるんです。
そのため、早期に将来の目標を見つけることは、メリットしかありません。
メリット③:親子のコミュニケーションが増える
メリット3つめは、親子のコミュニケーションが増える点です。
ドリームドリブンは、子供だけで参加することも、親がサポートしながら一緒に参加することもできます。
授業は一方的に話す形式だけではなく、クイズなどの対話形式で進められるため、親子で相談しながら取り組むことができます。(感覚としては、Eテレに近いですかね。)
口コミでも「子供と将来について話す時間が圧倒的に増えた!」という意見が多く、親子の会話が学習意欲をさらに引き出す効果があります。
メリット④:課題解決力・学力向上が見込める
メリット4つめは、課題解決力・学力向上が見込める点です。
ドリームドリブンでは、シゴトについて学ぶ中でメモを取る習慣がつき、語彙力や思考力がつきます。
さらに、人前で発表することで、表現力もつくのです。
新しい言葉を学び、シゴトに含まれる”なぜ”に向き合うことで、国語力が向上します。
つまり、論理的な思考力が身につき、難しい問題も理解しやすくなります。
その結果、土台となる国語力が強化され、「国語・英語・算数」などの学習成果も期待できるのです。
メリット⑤:授業から受ける刺激が多い
メリット5つめは、授業から受ける刺激が多い点です。
ドリームドリブンは元進学塾の先生たちが立ち上げたサービスであり、創意工夫が豊富に施されています。
授業では、ナビゲーターが参加者に話しかけたり、クイズを出したりすることで、刺激を与え、主体性や積極性を引き出します。
また、意識の高い生徒の発言は、子供にとって学校では得られない刺激をもたらし、学びの意欲をさらに高めるでしょう。
\今なら1ヶ月無料体験あり!/
ドリームドリブン(Dream Driven)をおすすめしない人
- タブレットやインターネット接続が用意できない人
- 対面でのサポートが必要な人
- 授業やテストの対策をしたい人
ドリームドリブンは、上記のような人にはあまりおすすめできません。
デジタル学習は、タブレットやモニター、ネット環境の準備が必要になるため、それが難しい人には向いていません。
ドリームドリブン(Dream Driven)をおすすめする人
- 子供に夢や将来の目標を見つけてほしい人
- 毎日をだらけて過ごす子
- 勉強がつまらないと感じている子
- 宿題やテストだけのために勉強している子
- 子供に学校以外のコミュニティを体験してほしい人
ドリームドリブンは、上記のような人にはおすすめできます。
キャリア教育と探求を通して将来へのモチベーションを上げて、学力検査では測定できない非認知能力を向上させます。
つまり、学習する習慣・やる気が自然に身に付き、高学年に向けて”あと伸び”させる力があります。
低学年のうちに「今すぐ夢を見つけるなきゃ!」と焦る必要はなく、まずはワクワクしてもらうことが大事とのこと。
\今なら1ヶ月無料体験あり!/
ドリームドリブン(Dream Driven)の料金について
先述したが、ドリームドリブン(Dream Driven)の料金について解説します!
2024年9月の情報ですので、最新の情報はかならず公式ページからご確認ください。
料金プラン
月謝(税込) | 時間・回数 | |
---|---|---|
見っけ隊(小1~小4推奨) | 7,700円 | 週1回45分 1か月/4回 |
育て隊(小3~小6推奨) | 9,900円 | 週1回60分 3か月/12回 |
料金プランについては、上記となります。
”きょうだい”一緒に受ける場合は、1人分の料金で何人でも参加できます。
支払い方法は、クレジットカード決済です。
入学金について
入会費・入学金はかかりませんし、料金プラン以外の追加費用は発生しません。
ドリームドリブン(Dream Driven)を他社と比較
料金プラン | ドリームドリブン | a.school なりきりラボ |
---|---|---|
入塾金 | なし | 22,000円(税込) |
料金 | 月/7,700円(税込) 月/9,900円(税込) | 月4コマ/11,000円(税込) |
特徴 | 発見力・表現力を育む 早期キャリア教育「夢」「憧れ」を見つけ出す探究型オンラインプログラム | 論理的思考力・表現力を育む 少人数制クラスで 学びに向かう姿勢づくり |
保護者サポート | 親のサポートが必要 慣れれば子供だけでも参加可能 | オンラインは親のサポートが必要 慣れれば子供だけでも参加可能 |
形式 | オンライン | 通塾・オンライン |
学年 | 見っけ隊(小1~小4推奨) 育て隊(小3~小6推奨) | 小1~6対象。 |
お試し期間 | 1ヶ月無料体験あり | 無料体験あり |
他社のサービスと比較してみました。
ドリームドリブンは、価格面がデメリットに感じられやすいが、職業体験型のサービスの中でもリーズナブルです。
1ヶ月の無料体験もありますからね。
他にも、キッザニアなどがありますが、安定的に予約枠がとれません。
また、オンラインだけではなく、ドリドリ団全国大会(オフラインミーティング)も行なわれる予定となっています。
ドリームドリブン(Dream Driven)についての5つのQ&A
ここでは、ドリームドリブンについてのよくある質問に回答します。
ドリームドリブンに不安がある方は、最終チェックにご利用ください。
Q1:受講できる講座の種類は何種あるの?
コースは2つあります。すべてオンラインです。
見っけ隊(入門コース)
対象学年は、小1~4年生。
毎週ちがうシゴトをテーマに授業が行われる。週1回45分。1か月に4回。
育て隊(専門コース)
対象学年は、小3~6年生。
3か月間で1つの業界をテーマに授業が行われる。週1回60分。3か月で12回。
Q2:オフラインのイベントなどはあるの?
長期休暇時のイベントやオフ会などが予定されています。
Q3:オンラインツールは何を使うの?
WebアプリとZoomの2つを使用します。
無料体験では、オンラインツールのZoomです。入会後は、WebアプリとZoomの2つを使用します。
Q4:準備すべき機材は何?
10インチ以上の画面を持つパソコンやタブレットとインターネット接続環境を用意してください。
Q5:受講料の決済方法を教えて
決済サービス「ロボットペイメント」を通して、クレジットカード決済です。
ドリームドリブン(Dream Driven)の販売者情報
正式名称 | Dream Driven |
見っけ隊(小1~小4推奨) | 月/7,700円(税込) |
育て隊(小3~小6推奨) | 月/9,900円 (税込) |
会社名 | 株式会社ミライメイク |
所在地 | 愛知県名古屋市北区金田町3-21 |
解約方法 | 前月の24日までにアプリ内の保護者ページから退会手続きを行う |
公式サイト | https://www.dream-driven.jp/ |
ドリームドリブン(Dream Driven)についてまとめ
- ドリームドリブンに悪い口コミはほぼ無い。
- 子供が楽しんでいた!という声が多い。
- 日本の子供は夢や将来について考える機会が少ない。
- ドリームドリブンは、早期にキャリア・目標を意識できるようになる。
- 目標ができると、勉強に向かう時間が自然と増える。
- 学校の授業・テスト対策はしていない。
- 学校以外のコミュニティづくりができる。
この記事では、上記の内容を紹介しました。
「わが子にはまだ夢がない…大丈夫かな…」と不安になる気持ちもでてくるでしょう。
しかし、現時点で夢がなくても、さまざまな職業を知り、世の中に興味を持つことが重要です。
親子でコミュニケーションを取りながら探求すれば、子どもの可能性は大きく広がるでしょう。
AIの普及が進み、今後日本の労働人口の半数がAIに取って代わられる可能性があると言われています。
従来の教育方針では太刀打ちできなくなるでしょう。
だからこそ、早い段階でリテラシーや深い専門性、創造性を育てることが重要です。AIにはできない力を育てたら良いだけです。
塾に通う前のお子さんに体験させたり、嫌々勉強しているお子さんを体験させてみてください。
\今なら1ヶ月無料体験あり!/
最初はどんな内容か分からず緊張…!
始まってすぐに面白く感じ、興味を持つようになりました!最後には次の授業が楽しみだと言っています。
引用:ネットの声